フレームバッファ

今回、フレームバッファ周りを設定。まずは、カーネルの再構成 for 2.6.18。ソースは/usr/src/linuxに展開済。
# cd /usr/src/linux
# make menuconfig
> Device Drivers
>> Graphics suport
>>> Support for frame buffer devices yes
>>> ATI Rage128 display support yes
! なぜかVESAはまともに動かないので、専用ドライバを選択
> General Setup
>> Local version
! 設定しておくと、カーネル名がわかりやすい
# vi /etc/kernel-img.conf
> warn reboot = no
> silent modules = yes
! 設定しておくとアラームがなくて便利
# make-kpkg clean
# make-kpkg kernel-image
# cd ..
# dpkg -i linux*.deb
# reboot
# aptitude
> fbsetのインストール
# fbset 800x600x70
! 標準は80×30のコンソールが、100×37になる。
! モードは、/etc/fb.modesから選択。
! 1024×768では少し、字が小さすぎる。
# export LANG=ja_JP.UTF-8; jfbterm
# uim-fep -u anthy
!広い画面での日本語がうれしい。

コメント