UnixdCore,locale-gen,uim-anthy,wifi.sh

Tiny Core Linuxは軽量だが日本語入力の対応が難しそうなので、ubuntuのパッケージが使用できるdCore Linuxを試してみた。 debianはbuster(ver. 10)まで対応しているようだが、今回はubuntuの最新対応であるbionic(ver. 18.04)を 下記のページからダウンロード。 Tiny Core Linux, Downloads, Other Ports, dCore x86_64, release, dCorePlus-boni ...