stm32f4 discoveryでMicroPython
ほんと、思い出したようにstm32F4 discoveryをいじっているので、いろいろ忘れている。 ブートローダーのコントロールのために、以前SB19をオープンにしていたので、BOOT1がHになっている。 そのため、DFUモードにするためには、P2のBOOT0を隣のVDDとショートさせてHにするだけでなく、P1のPB2(BOOT1)も隣のGNDとショートして、Lにしておく必要がある。 STのウエブから、DfuSe_Demo_V3.0.6_Setup.exeをダウンロードして、 ...
Nuttx
nuttxを使って、stm32f4discoveryをいじり始めることにしたので、久々にサイトをチェックすると、順調にバージョンアップを続けている。1.ホスト環境手元にある仮想環境のubuntu 10.04 LTSを使う。当然、とっくにサポートが終了しているので、/etc/apt/sources.listを編集して、リポジトリをold-releases.ubuntu.comに変更したあと、Synapticでpackage update。2.Gnu ARM Embedded T ...
STM32F4 Discoveryの拡張ボード
nuttxは昔のlinuxを思わせ、STM32F4 Discoveryをいろいろ触ってみる気にさせる。でも、LANポートがほしい。 Etherportを付けるためは、LAN9820AやDP83848などのPHY ICを接続することが必要だ。 自作は難しそうだが、拡張ボードSTM32F4DIS-BBが発売されている。これはnuttxでサポートされているうえに、microSDカードスロットやシリアルのコネクタもあるので便利がよさそうだが、element14で25.54ポンド(約4 ...
STM32F4 Discovery再び
しばらく眠っていたSTM32F4を再びいじってみた。以前触ってみたnuttxがバージョンアップしていたので、とりあえずコンパイル。まずは、いつものubuntu11.04がサポート切れになっていたので、/etc/apt/surces.listを編集して、リポジトリをold-releases.ubuntu.comに変更。から、nuttx-7.12.tar.gz、apps-7.12.tar.gz、buildroot-1.14.tar.gzをwindowsでダウンロード。root権限 ...
DHCPサーバ
節電のため、夜間にサーバをシャットダウンしている。その為、DHCPサーバを働かず、ネットワークプリンタを使用するにも、サーバの起動が必要となる。DHCPサーバを独立させようとしたが、無線LANルータのDHCPサーバでは、gatewayやDNSサーバを指定できない。そこで、H8でDHCPサーバを作ってみました。 マシンはAKI H8-3069LANで、OSはMES2.3r17を使用しました。MESは既に開発が終了していますが、UDP、TCPをサポートして、マルチタスクの上、gc ...
STM32F4 Discoveryも買いました
H8-3069Fが面白かったので、ついSTM32F4 Discoveryも買ってしまいました。Floatユニットがあるなんて、PC9801に8087を載せた時以来の感激です。 でも、使い古された3069Fと違って、ハードルが高そう。 とりあえず、audio_playback_and_recordのsampleをEWARMでコンパイルして、ST-LINKで書き込んでみた。イヤホンを差し込むとちゃんとループの音楽が聞こえて感激。 次はOSだ。サンプルにもFreeRTOSが含まれて ...
赤外線リモコン送信
今回のターゲットであるYAMAZENの扇風機はコード1を5回、コード2を3回送信しているようなので、とりあえず解析データをその通りに送ると問題なく動いた。搬送波は38kHzの30%デューティでないとうまくいかなかったが、ソニーの機材をコントロールすることも考えて、少し周期を縮めてみた。最初は赤外線LEDの保護のために出力にかませていたコンデンサのために動作が安定せず苦労した。 Nationalのエアコンは解析が面倒なので、信号パターンをそのまま送信してみた。これで、とりあえず ...
赤外線リモコン解析
H8-3069Fを購入したのに、まずはOSから離れてしまったのには、わけがあります。 ネットで情報をあさっていて、H83069Fさんのサイト( をみると、赤外線リモコンの回路が載っている。簡単、しかもデバイスが安い。 赤外線LEDや赤外線受信モジュールが、100円だなんて知らなかった。さっそく購入して、扇風機を動かすぞ。 赤外線リモコン受信モジュールPL-IRM1261-C438(I-04169,¥100) 赤外線LED[5mm][940nm][55mW/sr]OSI5LA5 ...
AKI H8-3069F LAN
もともとOSが好きなので、「組み込みOS自作入門」を買ってしまった。 ターゲットのH8/3069Fネット対応マイコンLANボード(K-01271)が、なんと3750円。さっそく、秋月電子通商の通販で買ってしまった。 よし、OSでも作ろうかなと思ったものの、ROMの書き換え回数が100回までというのにビビってしまって、すぐには手が出せそうにない。 それに、もともとついているH8-OSが、すでにバージョンアップされてMES2となって、いろいろデバイスドライバがついていて、使いやす ...