kfujio

スポンサーリンク
Unix

SliTaz

PuppyLinuxがとてもよかったので、GUIの軽量ディストリビューションを試してみる。 SliTaz 1.0は、26MBと超軽量であるが、起動メニューに英語もあるが、仏語が中心であり、自動認識もPuppylinuxに劣る
Unix

PuppyLinux

Debian lennyは遅れているので、とりあえず軽量タイプのLinuxディストリビューションをテストしてみた。 まずは、PuppyLinux 4.1.1JP。日本語版があって、とても快適。最初にRAMにロードするので、起動に時間がかかる...
etc

消費電力

lennyはなかなかリリースされないが、予定通り新サーバー機を準備。 相変わらずメイン機のお古を使うのであるが、今回はpentium M 2Gに更新し、ハードディスクも2台に減らし、低電力になるように見直した。いままでが、Athlon 1G...
etch

FTPサーバ

いままで、避けていたが、ネットワークカメラのために必要となった。 いろいろなパッケージが用意されているが、wu-ftpdは昔の定番、proftpdは今の定番、pure-ftpdはそれに替わりうるもの様であったが、軽く高速と言われるvsftp...
etch

sysklogd

sysklogdは、/etc/syslog.confで設定されているが、debianでは、出力が細かく分けられている。 syslogとauth.logに大きく分けられて出力されているので、uucp.logなどの出力を分けることが不要なであれ...
sarge

待ち遠しいLenny

とうとう、sargeのセキュリティサポートが終了してしまった。 実用版は、etchのみとなったわけだが、 2008年9月リリース予定のlennyが待ち遠しい。
etc

メガエッグ

回線をBフレッツ光プレミアムからメガエッグ(megaegg)に変更 それに伴って、ルータが、NEC Aterm WR7610HVに変更となった。 そのため、再び、サーバ公開のためのLAN設定が必要となった。 まず、ネットワークアドレスを、従...
Debian

スーパーユーザ

rootでの操作は便利だが、危険でもあるとのこと。 suよりsudoを使うのが世の流れ。 suはrootのpasswordで起動するが、sudoはユーザのpasswordで起動する。 また、sudoはvisudoで/etc/sudoersを...
Debian

XOOPS

コンテンツ・マネージメント・システムとして、DebianのパッケージではZope+Ploneがあり、インストールも簡単であったが、どうも情報が少なく使いにくい。そこで、XOOPSをインストールしてみた。 debian etchがutf-8で...
etc

電源スパーク

静音化の為、ファンを止めていた電源だが、ついにスパーク。 サーバの電源が勝手に切れていたので、しばらく電源切断の後、慎重に電源投入。その直後に、スパークが観察されたため、電源を切断し、分解調査した。 ファンを止めたときは、コンデンサが壊れる...
スポンサーリンク