2022-08-27Unixopenwrt,rlogin,ssh,tftp,WL-351,WN-G300DGR

下記のサイトを参考にして、WN-G300DGR用のOpenWrtをコンパイルしてみた。 ホストとしてArch Linux(2022/05/04)を利用した。LEDE用であるためか、そのままではコンパイルできなかったので、openwrt v21.02.3のSitecom WL-351にパッチを当ててコンパイルした。./target/linux/ramips/dts/rt3052_iodata_wn-g300dgr.dts./target/linux/ramips/image/r ...

2018-06-16Arch,Ubuntualtus,openssl,passwd,rlogin,ssh,sshd

GMOクラウド ALTUS Basicを契約してみた。ミニサーバーというワンコイン・プランがあり、1コアCPU、メモリ512MB、ディスク20GB、帯域が3Mbpsだが、税抜き月額500円。結論からいうと,SSH接続で快適に使用できるが,Webインターフェースが最悪で,タイムアウトでサーバーの操作に失敗する。値段が安く,メールのお問い合わせに対する返信が早いので,実験用としてのみおすすめする。Webインターフェースは、2種類あって、わかりにくいが、アカウントにログインすると、 ...

2019-09-29Archrlogin,shadowsocks-libev,simple-obfs

Arch Linuxは軽快で好きなのだが、意外に標準でパッケージがない。shadowsocksのインストールは簡単だが、obfsを使えない。shadowsocksRは標準パッケージがない。libev+simple-obfsに挑戦。 # pacman -S shadowsocks-libev simple-obfs サービスファイルを作成# cat > /etc/systemd/system/shadowsocks-libev.service Description=Sh ...

Windowsfirefox,rlogin,sshd

SSH tunnelを使うと、sshdサーバがプロキシサーバになる。 クライアントがWindowsの場合、rloginが使用できる。サーバー:エントリ、サーバアドレス、ユーザ、パスワードをセット~プロトコル:ポートフォワードのみ、KeepAlive 120s~~ポートフォワード:Local Socks、localhost、ポートポートはなんでもよいが、標準は1080。設定できたら、rloginでサーバに接続。 Windows、インターネット接続、LANの設定、LANにプロキシ ...

MCUBOOT0,BOOT1,DfuSeDemo,MicroPython,rlogin,sb19

ほんと、思い出したようにstm32F4 discoveryをいじっているので、いろいろ忘れている。 ブートローダーのコントロールのために、以前SB19をオープンにしていたので、BOOT1がHになっている。 そのため、DFUモードにするためには、P2のBOOT0を隣のVDDとショートさせてHにするだけでなく、P1のPB2(BOOT1)も隣のGNDとショートして、Lにしておく必要がある。 STのウエブから、DfuSe_Demo_V3.0.6_Setup.exeをダウンロードして、 ...