Unix OpenWrt on IO DATA WN-G300DGR 下記のサイトを参考にして、WN-G300DGR用のOpenWrtをコンパイルしてみた。ホストとしてArch Linux(2022/05/04)を利用した。LEDE用であるためか、そのままではコンパイルできなかったので、openwrt v21... 2022.08.27 2022.10.18 Unix
Arch GMOクラウド ALTUS Basicでubuntu GMOクラウド ALTUS Basicを契約してみた。ミニサーバーというワンコイン・プランがあり、1コアCPU、メモリ512MB、ディスク20GB、帯域が3Mbpsだが、税抜き月額500円。結論からいうと,SSH接続で快適に使用できるが,W... 2018.06.16 2021.04.14 ArchUbuntu
Arch shadowsocks-libev Arch Linuxは軽快で好きなのだが、意外に標準でパッケージがない。shadowsocksのインストールは簡単だが、obfsを使えない。shadowsocksRは標準パッケージがない。libev+simple-obfsに挑戦。# pac... 2019.09.29 2021.04.14 Arch
Windows sshdサーバをプロキシサーバに SSH tunnelを使うと、sshdサーバがプロキシサーバになる。クライアントがWindowsの場合、rloginが使用できる。サーバー:エントリ、サーバアドレス、ユーザ、パスワードをセット~プロトコル:ポートフォワードのみ、KeepAl... 2019.02.17 Windows
MCU stm32f4 discoveryでMicroPython ほんと、思い出したようにstm32F4 discoveryをいじっているので、いろいろ忘れている。ブートローダーのコントロールのために、以前SB19をオープンにしていたので、BOOT1がHになっている。そのため、DFUモードにするためには、... 2018.11.11 MCU