Yahooニュースの映像がみれない

Yahooの動画はWindowsとMac OSしか対応していないので、DebianやArch Linuxでは視聴できず、エラーコード:1001200などが表示される。

回避するためには、UserAgentの文字列内のOS部分を変更する。
FirefoxではextensionのUser-Agnet switcher and MangerをインストールしてOSをwindows7や10に変更するとよい。about:configから手動で設定してもよいが、User-Agent switcherと併用はできない。また、Firefoxのアップデートで消えてしまう。

SeaMonkey version 2.49.4だと、User-Agent Switcherはないので、手動で設定する。
firefoxでの変更は、about:configで、general.useragent.overrideをstringで作成し、Useragentの文字列を設定する。例えば、下記を設定する。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:96.0) Gecko/20100101 Firefox/96.0

Firefox 96では、UserAgentがMozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:96.0) Gecko/20100101 Firefox/96.0であったが、Firefox 100ではそもそもUserAgentが設定されていない。
general.useragent.overrideを設定していると、gmx.comでFirefoxと判定されない。

Old PCでは軽量のSeaMonkeyを愛用していたが、WordPressの投稿を編集できないので、Firefoxに変更。
ubuntu 22.04ではFirefoxがsnap版になって起動が遅くなったので、Midoriを試用中。

 

コメント