ネットワーク・アイコンの警告
Windows 7を使っているが、いつのころからか、タスクバーのネットワークアイコンに、警告が(黄色い三角のびっくりマーク)が表示されている。
問題なくインターネットに接続されているのだが、原因がわからない。
ネットワーク共有センターでは何も表示されないので、始末が悪い。稀には、消えていることもあるので、なおさらわからない。
ネットは、パソコン、WiFiアクセスポイント、ADSLモデムとつながっているのだが、DHCPサーバー機能を持つADSLモデムがDNSにgoogle(8.8.8.8)を使っていたことが原因だった。DHCPサーバーで自身のIPを提供するように設定すると、警告が消えた。
以下のサイトの条件に問題はなかったが、コマンドラインで、ping 8.8.8.8を実行すると、なぜか遅延によるデータロスが発生していた。