Arch 少しセキュリティ 少しだけセキュリティ対策vi /etc/ssh/sshd_configAllowUsers xxxログインできるユーザを限定する。記載しなければ,rootもログインできなくなる。# systemctl restart sshdログインの失敗... 2017.06.06 2025.03.08 ArchUbuntu
Arch Management of own domains Conohaのサーバを更新したので、DNS関係をやり直した。お名前.comで管理している独自ドメインの詳細からネームサーバー情報をConohaのネームサーバアドレスに更新。実際に更新が反映されるまでしばらく待って、Conohaコントロールパ... 2025.03.08 Arch
Arch WireGuard Arch Linuxは意外に標準パッケージが少ないが、ワイヤーガードがあるではないか。逆に、Ubuntuは19.10以上でないとない。ということでArchWikiを参考にセットアップ。# pacman -S wireguard-tools#... 2020.06.05 2025.03.05 Arch
Debian Backup old floppy disks 時間に余裕ができたので、昔のフロッピーディスクの整理を始めた。PC9801時代のものや5.25や8インチもあって手が付けられないので、まずは3.5インチから。FreeBSDは、fdcontrolやfdreadなどの一連のコマンドがあるので、... 2022.03.08 2025.03.04 DebianUnix
Windows USB flash initialize もらい物のUSBメモリの読み書きが遅く異常がありそうなので、CD-ROM領域を削除して初期化してみた。まずはChipGenius_v4_19_0319.zipをダウンロード。展開実行後に、USBメモリを挿入し、コントローラの種類を確認する。... 2025.02.02 Windows
Arch Disk Check セクタチェックなどはフロッピー時代の遺物とは思いつつも、USBのチェックを考えてみた。badblocksは、mkfsから実行した方がよいか。diskscanやf3はDebianにはあるが、ArchだとAUR。hdparmも使えそう。 2025.02.02 ArchDebian
Arch Search manual pages with keyword man -kでマニュアルページが検索できるはずなのに、なにも見つからない。mandbでデータベースを再構築すると復旧できる。 2025.02.01 Arch
Arch Input Method anthy Arch Linuxは標準ではkasumiがないようなので、単語登録ができない。~/.anthy/private_words_defaultを作成して、テキストを直接書き込むと登録できる。以下の行をあいうえお順に書いておけば良いようだ。T3... 2022.12.20 2024.12.31 ArchDebian
Arch pacmanとexpacなど いろいろ設定していたら,変更したファイルがわからなくなった。pacman -Qii | grep ^MODIFIEDで設定を変更したファイルがわかる。パッケージのファイルを抽出する場合,tarを使えばよいのだが,tar: Ignoring ... 2017.07.13 2024.12.28 Arch
Arch VMware Workstation Pro on Arch Linux Broadcomのアカウントを作るだけで、個人利用であればVMware Workstation Proが無料の様だ。でもVMwareからBroadcomにアカウント移行をしている場合は、名前が日本語になっていてエラーとなるが習性もできない。... 2024.09.14 2024.11.28 Arch