Japanese settings on debian

日本語の設定
# dpkg-reconfigure locales
> ja_JP.UTF-8を作成
> defaultは、en_USを選択
defaultの設定は、下記でもOK
# update-locale LANG=en_US
日本語の表示の確認
# aptitude
> manpages-ja manpages-ja-devをインストール
> lvとnkfもインストール
# update-alternatives –config pager
> 標準のページャをlvに設定
jfbtermを起動後
# export LANG=ja.JP_UTF-8
# man man
日本語が出るとやはり感激
vimの設定
# aptitude
> vimをインストール。vim.tinyをアンインストール
# vi /etc/vim/vimrc
> 日本語コード変換の設定を追加
> encoding=utf-8
> fileencodings= euc-jp, sjis, utf-8
> fileencodingは、コードの出力設定なので設定しない
viを起動後、:setで、パラメータを確認する
漢字コードの判定は、nkf -g fileでできる。
コード変換にiconvを使用する際は、-cをつけると中断しないので便利。

コメント