GA-E7AUN-DS2H + Geforce GT710(GF-GT710-E1GB/HS)にArh Linuxをインストールした。
デスクトップをどうするか悩んだが、いつも使っているXfce4ではなく、KLXQtにした。Xfce4はGTKなので、べつのプラットフォームということでQtを選んだ。
ダウンロード済みのArch-ISOのUSBから起動。loadkeys jp106で、日本語キーボードに変更。fdisk -lでインストール先を確認したら、fdisk /dev/sdXでパーティションを作成。スワップパーティションは作成しない。mkfs.ext4 /dev/sdX2で、フォーマット後に、mount /dev/sdX2 /mntマウントする。Arch-ISOが古いので、pacman -Sy achrlinux-keyringで、databaseを更新。
pacstrasp -K linux base linux-firmware vi
getfstab -U /mnt > /mnt/etc/fstab
arch-chroot /mnt
ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
hwclock -systohc
vi /etc/locale.gen
en_US.UTF-8 UTF-8とja_JP.UTF-8 UTF-8をコメントアウト
locale-gen
echo LANG=en_US.UTF-8 > /etc/locale.conf
echo KEYMAP=jp106 > /etc/vconsole.conf
localectl set-keymap jp106
echo NAME > /etc/hostname
mkswap –size 16G –file /swapfile
echo /swapfile none swap defaultys 0 0 >> /etc/fstab
swapon -a
pacman -Syu
pacman -S grub networkmanager sudo man-db
useradd -m -G wheel NAME
visudo /etc/sudoers.d/wheel
・%wheel ALL=(ALL:ALL) ALL
mandb -c
grub-install /dev/sdX
reboot
pacman -S xorg xorg-xinit xterm xorg-twm xorg-xclock
startxでX11が起動するが、LXQtにはxorg以外は不要。
pacman -S lxqt
vi ~/.xinit
・exec startlxqt
startxでLXQtが起動する。
pacman -S falkon otf-ipafont otf-ipaexfont
QtのブラウザはFalkon
pacman -S ibus-anthy
vi ~/.bashrc
・export GTK_IM_MODULE=ibus
・export GTK_XMODIFIERS=@im=ibus
・export QT_IM_MODULE=ibus
startx、Preferences、Session Settings、Autostart
・ibus-daemon -drx
これで、日本語入力ができるが、xtermやuxtermは日本語を受け付けない。
pacman -S pkgfile featherpad dmidecode featherpad speedcrunch smplayer gparted
yay -S qpdfview
pacman -S mtools dosfstools testdisk
yay -S ufiformat
archlinuxでは、フロッピーディスクを扱うことが難しい。mtools、dosfstoolsぐらいしかパッケージがなく、AURもufiformatぐらいしか動かない。USB経由ドライブしか物理フォーマットができない。
コメント